開催日時 | 令和 5 年 7 月 16 日 (日) 9:30 ~ 16:00 (対面研修または Zoom ミーティングによるオンライン研修) 令和 5 年 9 月 3 日 (日) 9:30 ~ 16:00 (対面研修または Zoom ミーティングによるオンライン研修) 令和 5 年 10 月 15 日 (日) 10:00 ~ 16:00 (対面研修のみ) ※お申し込みの際、7 月と 9 月で希望される受講方法 (対面かオンラインか) をお選びください。 ※対面研修の会場は、3 日間ともに島根県看護協会 大研修室です。 |
---|---|
研修目的 |
|
対象者 | 県内訪問看護ステーション管理者 (特に新任期)、次期管理者になる予定の看護職 ※原則として 3 日間を通して参加できる者。 |
定員 | 30 名 ※応募者多数の際は新任期の管理者を優先いたします。 |
受講料 | 無料 |
時間 | 内容 | 講師 (敬称略) |
---|---|---|
9:30 ~ 9:35 | 開会あいさつ | 島根県看護協会長 |
9:35 ~ 11:05 | 訪問看護の現状と今後の方向性・訪問看護に関わる制度 ※公開講座あり |
公益社団法人日本看護協会 医療政策部在宅看護課 堀川 尚子 |
11:15 ~ 12:00 | 島根県における訪問看護の状況と取組み ※公開講座あり |
島根県高齢者福祉課 主幹 遠藤 まどか |
13:00 ~ 16:00 | 経営管理・労務管理の基礎知識 (仮) |
加藤看護師社労士事務所 加藤 明子 |
時間 | 内容 | 講師 (敬称略) |
---|---|---|
9:30 ~ 10:50 | 訪問看護ステーション管理者の役割と管理業務の実際 | 島根県訪問看護ステーション協会 理事 高橋 京子 島根県看護協会 訪問看護ステーションアドバイザー 安田 和子 |
11:00 ~ 12:00 13:00 ~ 16:00 |
PDCA サイクルで考える訪問看護ステーションの運営 ・訪問看護におけるリスクマネジメント ・訪問看護ステーションにおける事業分析・事業計画・予算立案・評価 |
聖路加国際大学大学院 看護学研究科 在宅看護学 准教授 竹森 志穂 |
時間 | 内容 | 講師 (敬称略) |
---|---|---|
10:00 ~ 12:00 12:50 ~ 15:50 |
訪問看護ステーション管理者として課題の抽出・分析と今後の目標の立案 (仮) 演習 (グループワーク、事例発表等) |
聖路加国際大学大学院 看護学研究科 在宅看護学 准教授 竹森 志穂 |
15:50 ~ 16:00 | 閉会あいさつ アンケート回答 |
島根県看護協会長 |