• 看護協会とは
  • 一般の方へ
  • 会員の方へ
  • 看護職の方へ
  • 看護職を目指す方へ
  • 入会のご案内
  • 委員会・支部活動
  • 交通アクセス
  • お問い合わせ
  • リンク
  • 個人情報保護方針
  • 新型インフルエンザ等対策業務計画
公益社団法人 島根県看護協会
公益社団法人 島根県看護協会
ご意見・ご要望 交通アクセス お問い合わせ
2023 年度入会者数5,775名入会のご案内
大きいサイズ小さいサイズ文字サイズ
検索
看護協会とは 一般の方へ 訪問看護ステーション 島根県訪問看護支援センター まちの保健室 看護の日・看護週間 会員の方へ 教育研修年間予定表 認定看護管理者教育課程 継続教育 島根看護学術集会 図書室より 看護倫理 様式集 看護職の方へ 島根県ナースセンター 看護職を目指す方へ
1つ戻る

会員の方へ島根看護学術集会

第 16 回島根看護学術集会のご案内

メインテーマ : 「看護実践を紐解く ~振り返る力・見つめる力~」


委員長挨拶 第 16 回島根看護学術集会 実行委員長 : 松本亥智江 (島根県立大学)


2023 年 7 月 8 日 (土) に第 16 回島根看護学術集会を開催いたします。

今回の学術集会のメインテーマは、「看護実践を紐解く ~振り返る力・見つめる力~」です。私たちは煩雑な日々の看護実践の中で、自己の看護を振り返る機会が少なくなっています。また、日常的に同僚と看護を語り合う機会も減ってきており、看護師個々が自己の看護に自信を持てない状況にあります。事例研究という手法を通して、日々行っている看護を紐解くことにより、看護実践を振り返り実施した看護の意味を見出すことが可能になるのではないかと思います。実践の中の看護の意味や課題を見出すことにより、看護師個々が実施している看護への自信を取り戻し、そのことを通して看護への活力を得ることにつなげたいと思います。

学会委員一同、精力的に学会準備を進めております。多くの方々のご参加を心よりお待ち申し上げております。


開催日 2023 年 7 月 8 日 (土)
開催地 ビッグハート出雲
(出雲市駅南町 1-5 TEL 0853-20-2888)
参加申込期限 2023年 6 月 1 日 (木)

第 16 回島根看護学術集会の演題募集について

演題・抄録申込期間 2023 年 2 月 1 日 (木) ~ 2023年 3 月 31 日 (金) 17 : 00 必着
研究発表に限り申込期限を延長します。
2023年 4 月 17 日 (月) 17 : 00 必着


※詳細については、下記「演題募集についてのご案内」をご覧ください。


第 16 回島根看護学術集会ポスター

pdf
第 16 回島根看護学術集会のご案内 (pdf 形式 / 295KB)
パスワード送付の書式 (docx 形式 / 15KB)
学術集会参加申込書 (xlsx 形式 / 17KB)
pdf
演題募集についてのご案内 (pdf 形式 / 340KB)
第 16 回島根看護学術集会演題申込書 (抄録募集) (docx 形式 / 30KB)
pdf
抄録原稿の作成見本 (一般演題・実践演題) (pdf 形式 / 128KB)
pdf
第 16 回論文投稿チェックリスト (pdf 形式 / 175KB)
公益社団法人 島根県看護協会
〒 690-0049 松江市袖師町 7-11
TEL. 0852-25-0330 / FAX. 0852-25-3157
  • 看護協会とは
    会長挨拶 協会理念 協会事業 協会の沿革 協会概要 情報公開
  • 一般の方へ
    訪問看護ステーション 島根県訪問看護支援センター まちの保健室 看護の日・看護週間
  • 会員の方へ
    教育研修年間予定表 認定看護管理者教育課程 継続教育 島根看護学術集会 図書室より 看護倫理 様式集
  • 看護職の方へ
    島根県ナースセンター
  • 看護職を目指す方へ
    保健師・助産師・看護師とは 看護職の種類 資格取得まで 看護のこころ普及事業 県内看護師等養成所一覧
  • 入会のご案内
    入会の特典 入会資格 会費について 会員期間 入会手続き 会員情報変更手続き その他お知らせ 退会手続き
  • 委員会・支部活動
    職能委員会活動 委員会・支部活動 機関誌『あかね雲』 医療安全 災害看護
  • 交通アクセス
  • お問い合わせ
    お問い合わせ方法
  • リンク
  • 個人情報保護方針
  • 新型インフルエンザ等対策業務計画
© Shimane Nursing Association.